「 会話・雑談UP 」 一覧
-
-
ポジティブな言葉で会話しよう!脳科学的にも幸せになるのは明らか
2016/10/11
よく自己啓発の本の広告に、『ネガティブな言葉を吐くと運気が逃げていく』とか、ありますよね。 私は、あんまり非科学的な事が好きじゃなくて・・・!? 『 …
-
-
人脈が広い人になりたければ、頼られる人になる会話をする事!
2016/10/10
人脈を広げるという事を考える時、『自分を助けてくれそうな人との出会いはないか』という事にばかりに注目しがちです。 しかし、人間関係の基本は『ギブ&テイク』 …
-
-
人脈作りの間違った方法!自分に無いキャラを演じてはイケナイ
2016/10/09
多くの人にとって、人脈作りって精神力が必要な、ハードな作業です。 なので、様々な工夫をしている人が多いのですが、時に、とてつもなく間違った人脈作りの方法にたどり着 …
-
-
人脈の広げ方のコツ!会話の波長の合う人とだけ付き合う
2016/10/08
日本人は、多くの外国人に比べると、『もったいない精神』が優れています。 それは長所でもある反面、短所でもあり、日本人はあらゆる事において、捨てるという事が嫌いです …
-
-
人脈を広げる話題の作り方!イエスマンな会話はダメ絶対!
2016/10/07
新しく人脈を広げるために、積極的に、エライ人・一流の人と出会うようにしている人は多いですよね。 私も放送作家と名乗り始めた頃、テレビ業界の人脈を広げるために、積極 …
-
-
英文読解の速度が遅い人が陥る、目力不足という罠
2016/10/06
英語にあまり慣れない人が、英文読解をしていると、自分の読むスピードの遅さにイライラして興味を失う事ってありますよね。 私も学生時代に英語を勉強していた時は、文法や …
-
-
会話がかみあわない原因は、話の流れを意識しすぎるから
2016/10/02
10月1日(土曜)の、インプロ(即興)ワークショップで、『会話がかみあわない原因』を取り除くためのワークを行いました。 特に初対面など、あまり親しく …
-
-
《書評》GRIT やり抜く力 -人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける-
2016/10/01
最近、本屋さんで平積みになっている、この本が気に入ったので、読んでみました。 明らかに、『やり抜く力』が不足しているタイプの私にとっては、この本当の出会いは、本当 …
-
-
お笑いで健康になる脳の使い方!板橋区民向け講座の講師をしてきました
2016/09/28
9月24日土曜日の昼間に、板橋区教育委員会の主催で行われた、『つらい時はお笑いで乗り切れ』という講座の講師をしてきました。 この講座は、全3回の講座で、1回目と3 …
-
-
ドナルド・トランプはカツラじゃない!髪型の秘密をCNNすら放送!
2016/09/27
およそ1時間後の、今日の日本時間の午前10時から、アメリカ大統領選挙候補者による、テレビ討論会が行われます。 ※CNNより この1億人の視聴者がいる …