雑記 インプロ 注意!「月曜から夜ふかし」に出た、高齢者向け即興芝居の闇 2016年12月15日 先日、マツコ・デラックスさんと関ジャニ∞の村上信五さんがやっている、「月曜から夜ふかし」に高齢者向けのインプロ(即興芝居)が扱われていました。 実は、即興業界は狭いもので、その世田谷で即興芝居のインストラクターをやっているポリーナという方とは私は知り合いだったんです。 そして、私は、そのポリーナーが主催する『即興あ... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ仕事即興 会話力を向上させるには、真の上下関係を理解せよ! 2016年11月3日 今回は、10月22日に行った、『会話力を向上させるには、真の上下関係を理解せよ!』という内容のインプロワークショップを振り返ります。 さて、会話をしている時に、その場を仕切る人が何らかの形で発生します。 それが誰なのかって、地位や役職とは、関係ないですよね。 例えば、部長と新入社員とかであっても、部長が新入社員... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ 会話がかみあわない原因は、話の流れを意識しすぎるから 2016年10月2日 10月1日(土曜)の、インプロ(即興)ワークショップで、『会話がかみあわない原因』を取り除くためのワークを行いました。 特に初対面など、あまり親しくない人と会話する時、時々、『会話がかみあわない』という状態になり・・・!? 何となく、ビミョーな沈黙が流れる事がありますよね。 その原因は、もちろん『相手と自分のイ... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ即興 初対面でも魅力的な人になる条件は、自分の思考を相手に見せる 2016年9月27日 9月24日(土曜日)の午後6時半から、今週も浅井企画メディアスクールでインプロワークショップ(即興力を付ける講座)の講師をしてきました。 今週のインプロワークショップは、『魅力的な人の条件』というのをテーマにしてみました。 という事で、今回のブログでは『魅力的な人の条件』、『他人に魅力的と思わせる方法』をお伝えした... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ仕事 会話の上手な返し方は、情報の無いアイヅチを打たない事 2016年9月21日 9月12日(土曜日)に、浅井企画メディアスクールで、第二回目のインプロワークショップの講師を務めてきました。 今回、私が思っていたワークショップのテーマは、『会話の上手な返し方』をしっかりと考えるという事でした。 そして、会話の上手な返し方で一番重要なのは、「簡単なあいづちは避ける!」という事。 という事で、今... 渡辺龍太
イベント関連 インプロワークショップ仕事 ツライ事を明るく話す技術!板橋区民向け講座の講師として伝えた事 2016年9月14日 9月10日の土曜日の昼間に、『つらい時はお笑い力で乗り切れ』という講座が、板橋区教育委員会の主催で行われました。 実は、その講師として、私と、このブログに何度も登場している、元『笑っていいとも!』の放送作家、池澤亮太先生と共に講義をしてきました。 ユーモアのセンスを磨く!元笑っていいとも放送作家の方法論 最近、... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ仕事 盛り上がる雑談に雑学不要!放送作家が明かすトーク発想法 2016年9月12日 9月10日に、以前から告知していた、浅井企画メディアスクールの即興トーク(インプロ)ワークショップが始まりました。 第一回目ということで、ベーシックな事からやって行こうと思っていたので、『盛り上がる雑談』というのをテーマにしてみました。 ※インプロについて知らない方は、こちらの記事をどうぞ! (adsbygoo... 渡辺龍太
イベント関連 インプロ仕事 インプロワークショップの講師を、浅井企画メディアスクールでやります 2016年9月4日 1週間後の土曜日(9月10)から、浅井企画メディアスクールのワークショップの講師をする事になりました。 浅井企画というのは、欽ちゃん、関根勤さん、小堺一機さん、キャイ〜ンの二人などが所属する芸能事務所です。 私は浅井企画には、キャイ〜ンの天野ひろゆきさんのメルマガ『天野人語』などで、とってもお世話になっています。 ... 渡辺龍太
イベント関連 インプロワークショップ仕事即興 インプロ(即興)ワークショップ予定!テレビ業界のノウハウを全て出します 2016年7月4日 2017年前半 公開インプロワークショップ予定 1月14日(土曜)、28日(土曜) 18:30〜21:00 2月11日(土曜)、25日(土曜) 18:30〜21:00 3月11日(土曜)、25日(土曜) 18:30〜21:00 4月08日(土曜)、22日(土曜) 18:30〜21:00 場所:... 渡辺龍太
ノウハウ インプロ 会議を効率化するインプロゲーム5種!発言が冴え渡ります 2016年7月4日 会議で自分の意見を言う時って、最初の発言をするまでが、けっこう緊張しますよね。 その一言を突破すると、割と思った事が言えたりする人も多いのに、なんか遠慮してしまって最初の一言が言えなかったりするんですよね。 だから、会議が終わりそうになった時に『○○さん、今日はあんまり発言してないけど、どう思う?』と当てられて・・... 渡辺龍太