書籍関連 書籍雑談雑談がおもしろい人、つまらない人 雑談のネタは準備する必要なし!これだけ押さえれば完璧! 2020年1月26日 いくら雑談のネタを収集しても、あまり意味のない事が多い 雑談のネタが無いと、困っている人が多くいます。特に、ちょっと気難しい偉い人、お客さんと長い時間、話さなければならない時などは、本当に嫌な気持ちになる人も多いでしょう。 しかし、だからといって、一生懸命、相手が喜びそうな話ネタを収集しても、相手が、それに確実に食いつ... 渡辺龍太
書籍関連 書籍雑談雑談がおもしろい人、つまらない人 雑談が上手い人は、良い意味でプライドを捨てられた人 2020年1月25日 雑談の上手い人の人生が、全て上手くいくわけではない 雑談が下手だと悩んでいる人は、思いのほか、多くいます。しかし、そういった悩みを持っている人を他人が見た場合、全く問題が無いどころか、むしろ、雑談が上手い人に見られる事すらもあります。 そうなる理由は、雑談は目的がはっきりせず、正解も不明瞭だからです。 まあ、”雑談”で... 渡辺龍太
書籍関連 書籍雑談雑談がおもしろい人、つまらない人 これだけ抑えておけばOK!雑談のコツは『会話の共同作業』 2020年1月23日 自分が雑談のコツを知りたい理由を考えよう! インプロという即興トーク術の講師をやっているので、雑談のコツが知りたいという人に、とても多く会います。そうやって、多くの雑談のコツを知りたい人に接して思うのが、万人向けの「雑談のコツ」というのは存在しないという事です。 なぜなら、そのバックグラウンドにある悩みは、人によってバ... 渡辺龍太
メディア出演 雑談 雑誌プレジデントの『話の面白い人、退屈な人』特集で、私のトーク術の授業が特集されました 2019年11月22日 雑誌「プレジデント」で私のインプロ授業が特集されました 2019年11月22日発売の雑誌プレジデント『話の面白い人、退屈な人』で、ハリウッド流インプロ協会のトーク術の授業が、4ページにわたって特集されました。 特集内容は、編集部の内気な新人記者が、実際に授業にやってきて、体験リポートを書いていただいたという形です。 特... 渡辺龍太
ノウハウ アドリブトーク口ベタでも1秒で気の利いた一言が出る雑談 アドリブトークが上手くなりたければ、タモリも使うストックスピールをマスターしよう 2018年9月2日 アドリブトークに強くなりたいと思っていても、どうしたら良いのかが分からないという人も多いでしょう。ということで、今回は、アドリブトークに強くなる、『ストックスピール』というテクニックを紹介します。 アドリブトーク上達の秘訣『ストックスピール』 アドリブトークで一番大変と感じるのは何かというと、『最初の話だしを何にするか... 渡辺龍太
イベント関連 インプロセミナーワークショップ仕事 Schooのオンライン授業で『インプロメソッドによるアドリブトーク上達講座』を行いました 2018年8月26日 今年(2018年)は、7月、8月と、Schooというオンライン授業を行っている会社で、『1秒で気のきいた一言が出る -ハリウッド流すごい会話術-』という授業を行ってきました。 かなり反響がありまして、次の授業が決まったら連絡してほしいという人が850人以上とか、そんな規模の人が興味を示してくれました。 Schoo仕様の... 渡辺龍太
告知 インプロ仕事口ベタでも1秒で気の利いた一言が出る雑談 本日(19時半〜)、渋谷で『ハリウッド流すごい会話術』のセミナーやります! 2018年6月27日 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。 本日、2017年6月27日19時半より1時間、東京渋谷のダイヤモンド社のセミナールームで、『1秒で気のきいた一言が出るハリウッド流すごい会話術』の刊行記念著者セミナーを行います。 『1秒で気のきいた一言が出るハリウッド流すごい会話術』 刊... 渡辺龍太
ノウハウ 会話会話が続かない雑談 職場での雑談が苦手な『会話が続かない人 』の特徴と対処法 2018年1月31日 このブログに書かれているコミュニケーションの秘訣などを、もっと濃く書いた書籍が、アマゾン総合で31位を獲得するなど絶賛発売中です。 この本の触りを読みたい方は、ぜひ、私のダイヤモンド・オンラインでの連載をお読み下さい。 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。 (adsbygoo... 渡辺龍太
ノウハウ 雑談 人気者になる方法!有吉弘行さん的な2ステップが重要 2017年2月6日 先日、このブログで人気者になるには『特殊な事をやり続ける』、もしくは、『徹底的な自己開示』しか方法がないという記事を書きました。 ブログが続かない人は、『有吉』と『なすび』の違いを理解せよ 簡単におさらいすると、有吉弘行さんも、なすびさんも、最初は電波少年という番組で『誰もしていない特殊な事をする』という事で、世間... 渡辺龍太
雑記 雑談 子供はいらない派だけど何か?世間はゴチャゴチャうるさ過ぎ! 2017年1月24日 世間では、子供について批判的な事を言うと、今でも、割と白い目で見られてしまう気がします。 それどころか、もし男性が『子供はいらない』と言おうもんなら・・・!? 子供を持つ事を推奨している人の一部は、、子供いらない派の人に対し『収入が低い』『心にトラウマがある』とか、失礼って言葉を知らないかのごとくバッシングを始めま... 渡辺龍太