雑記 予算数百円でOK!コンビニで水を買うように童貞を脱出する方法 2016年12月2日 今週、平成生まれのゆとりボーイの、20代後半の童貞の友人と焼肉を食べました。 彼は清潔感はあるし、お金が無いわけでもなさそうだし、性格が悪いわけでもなさそうです。 だから、周りは何で彼が童貞なのか分からず、『実はゲイ?』とか、『性格が悪くて嫌われる?』と、とっても謎がっていましたが・・・!? どうやら、本人が誰よ... 渡辺龍太
雑記 タレント芸能人 橋田壽賀子は絶対にお札の肖像画になる!ドラマ界の業績が凄すぎ 2016年12月2日 最近、ふとお札を眺めていたら、たしか去年、TBSの玄関で、石井ふく子さんとすれ違った事を思い出しました。 そして、石井さんといえば、脚本家の橋田壽賀子さんだよなと思っていたら、近い将来、橋田先生は確実にお札の肖像画になると気付いたんです! もし、海外の賭けサイトとかで、日本の有名人でお札になる人という賭けがあったら... 渡辺龍太
ノウハウ 仕事 バズる記事の6つの法則!数千『いいね!』を可能にする書き方 2016年11月14日 有名人にTwitterでコメントをもらったりしながら、どんどんアクセスが集まるバズるって状態は、ブロガーなら一度は経験したいものですよね。 私は4〜5年前からネットで記事を書き始めて試行錯誤した結果、割とバズる記事を書けるようになってきました。 かれこれ、これだ!というトピックに本気を題して取り組めば、3割ぐらいの... 渡辺龍太
雑記 グルメデブエット プロテインドリンクが最高!40gのでもアマゾンで激安で買える 2016年11月6日 シェーカーに入れたプロテインをジムに持って行き、トレーニング中に飲んだりする事に、いちいちツッコミを入れてくる人はいませんでね。 でも、ちょっと健康やダイエットのためと思って職場などで、プロテインの粉が入ったシェーカーを取り出したらどうでしょう・・・? 私のようなガリガリの30代男性が急にプロテインなんか飲んでいた... 渡辺龍太
雑記 仕事 放送作家の仕事とは?テレビ業界の仕事の5種全てが分かる記事 2016年11月5日 先日、浅井企画メディアスクールの放送作家セミナーの講師として、私も現役の放送作家として『放送作家とは何!?』って言う事を解説してきました。 放送作家セミナーに集まるような方にとっては、放送作家の仕事が何かというのは、当たり前すぎる情報かと思っていました。 でも、蓋を開けてみると、意外に、『脚本家との違いは何ですか?... 渡辺龍太
雑記 グルテンフリー 冷え性改善にはタンパク質!グルテンフリーで医者に注意された事 2016年11月4日 最近、女性に限らず、男性でも冷え性に悩む人とかが増えているらしいです。 どうして女性の方が冷え性に悩んでいる人が多いのかというと、男性よりも筋肉量が少ない人が多いからだそうです。 つまり、現代の男性は、昔の男性に比べて筋肉量が低下しているという事なのでしょうね。 さて、私は177センチで、58キロの細めの体型です... 渡辺龍太
ノウハウ インプロワークショップ仕事即興 会話力を向上させるには、真の上下関係を理解せよ! 2016年11月3日 今回は、10月22日に行った、『会話力を向上させるには、真の上下関係を理解せよ!』という内容のインプロワークショップを振り返ります。 さて、会話をしている時に、その場を仕切る人が何らかの形で発生します。 それが誰なのかって、地位や役職とは、関係ないですよね。 例えば、部長と新入社員とかであっても、部長が新入社員... 渡辺龍太
ノウハウ ワークショップ仕事会話が続かない即興 関根勤並みに情報を小出しにすれば、会話が続かないワケが無い 2016年10月31日 しばらく前ですが、10月15日にもインプロワークショップを行いました。 その回は、主に『情報は小さく渡さないと会話が続かない』という内容を扱いました 今回の参加者も、いつもの様に俳優の方、芸人の方、ビジネスマンなど、様々な方が多く、大変盛り上がりました。 さて、何だか会話の相性の悪い人っていますよね。 こちら... 渡辺龍太
雑記 仕事 過労死の前兆はこれだ!一緒に働いていた人が亡くなって考えた事 2016年10月28日 このブログに書かれているコミュニケーションの秘訣などを、もっと濃く書いた書籍が、アマゾン総合で31位を獲得するなど絶賛発売中です。 この本の触りを読みたい方は、ぜひ、私のダイヤモンド・オンラインでの連載をお読み下さい。 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。 最近、電通の過労死... 渡辺龍太
雑記 バンカラで生バンドでヒトカラ!六本木バンカラを貸切にする裏技 2016年10月14日 昨日、六本木にある、生バンドの演奏でカラオケができるバンカラというお店に行ってきました。 一人でフラっと立ち寄ったのですが、昨日は、なんと貸切! こんな大人数で演奏したり、歌ったりしている感じですが、お客さんは、私だけだったんです(笑) どうやったら、そんな状態になるのかという裏技は後半で紹介するとして、まずは、... 渡辺龍太