雑記 グルメ 寝屋川市駅のグルメならここ!お好み焼だいちゃん 寝屋川店 2017年4月19日 今月の16・17日にかけて、大阪に仕事半分・遊び半分で行ってきました。 割と自由時間もあったので、Twitterで「大阪在住の方、会いませんか?」と、問いかけたところ・・・!? 時々、このブログに登場している、東京在住のニート・名田佳史さんから、こんなリプライをもらいました。 (↓名田さんは、こんなニート!) 坂... 渡辺龍太
雑記 グルメデブエット 戸隠製粉〜神田駅1分のグルテンフリー!十割蕎麦の超穴場 2017年4月16日 久々に、グルテンフリーネタなのですが、神田駅から1分のところに、超オススメの10割蕎麦の店を発見しました! 普段は、行きつけのタイ料理の店に行くのですが、先日、戸隠製麺という10割蕎麦の店を発見したので、ちょっと浮気をして、2回ほど10割蕎麦を堪能してきました。 (adsbygoogle = window.adsby... 渡辺龍太
雑記 接し方 『一度しかない人生をどう生きるか』という考え方の危険性 2017年4月15日 脱サラや起業を勧めるような、自己啓発系の本とかブログに目をやると、 『一度しかない人生をどう生きるか』とか、『今日が人生最後の日だったら?』とか、そういう問いかけが書いてある事が多いですよね。 多くの人は、それを見て、『あー、そうだ!人生は1度きりしかないから、やりたいように生きなきゃ』と思って、脱サラや起業にチャ... 渡辺龍太
雑記 格安オープンフィンガーグローブの比較・使用感 2017年4月7日 細すぎる私は、去年からデブエットと称して、1日3食を確実に食べることや、運動することを続けてきました。 デブエットで体重を増やしたい!ガリガリを卒業すると決意 そして、クラヴマガという、イスラエル発祥の護身術を習い始めたので、オープンフィンガーグローブを購入する事にしたのです。 サムネイルを見ていただいただけで分... 渡辺龍太
イベント関連 ブログの書き方講座★お客様の声(ブロガー橘右近さん) 2017年3月27日 以前に、バズる記事の6つの法則!数千『いいね!』を可能にする書き方という記事を書きました。 私が実際にやっている作業の手の内を明かすということで、とても参考になるという感想を頂いた一方、「記事の添削はしないんですか?」という声も頂きました。 そこで、ブログ記事の添削サービスを、始める事にしました。 今回は、私が一... 渡辺龍太
ノウハウ 独力で会話力を上達させたければ、こんなブログを書け! 2017年3月25日 会話力を上達させたいと思っている人の、大きな悩みの一つが・・・!? 会話力を付けたくて、何かしようと思っても、1人ではどうにもならないという事だと思います。 確かに、会話とは、相手があって初めて成立します。 だから、会話上達のために何か練習したいと思ったら、相手がいないとムリと思ってしまうのも自然だと思います。 ... 渡辺龍太
ノウハウ 雑談 人気者になる方法!有吉弘行さん的な2ステップが重要 2017年2月6日 先日、このブログで人気者になるには『特殊な事をやり続ける』、もしくは、『徹底的な自己開示』しか方法がないという記事を書きました。 ブログが続かない人は、『有吉』と『なすび』の違いを理解せよ 簡単におさらいすると、有吉弘行さんも、なすびさんも、最初は電波少年という番組で『誰もしていない特殊な事をする』という事で、世間... 渡辺龍太
雑記 仕事 《書評》生産性 〜マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの〜 著:伊賀泰代 2017年2月5日 テレビ業界で働いていると、とにかく無駄に見える仕事に振り回される事が多いです。 長い待ち時間や、オンエアー直前での企画変更、必要なのか分からない人が会議に出席しているなど、文句を言い出したらキリがありません(笑) なので、私は、かなり前から、テレビ業界の生産性の低さに興味を持ってました。 そこで、最近、書店で平積... 渡辺龍太
雑記 海外 チキンアタック 世界でPPAP的に流行り始めたヨーデル裏話 2017年2月5日 2016年はピコ太郎さんの、PPAPがYOUTUBEから、世界的な大ヒットになった年となりました。 しかし、世の中には栄枯盛衰というのがあるのですね。。。 2017年は、ピコ太郎さんのブームは去り、別の日本人のオモシロ系の曲がYOUTUBEでヒットしそうな予感です。 昨日、よく海外に行く友人が、ラインで私に「PP... 渡辺龍太
ノウハウ ブログが続かない人は、『有吉』と『なすび』の違いを理解せよ 2017年2月3日 ブログを書いていると、ブログ自体を書きたいという意思は強いのに、書けないって日がありますよね。 もちろん、そのブログが続かない理由が物理的に忙しくて時間がない、体調が悪いとか、そういうのなら問題ありません。 だけど、PCの前に向かって、『さあ、ブログを書くぞ!』と思っているのに、文章が出てこないのなら・・・!? ... 渡辺龍太