花アイキャッチ

今年で解散してしまうSMAPの「世界に一つだけの花」を、「もうSMAPは解散なのか」と、シミジミと聞いていました。

 

そして、元々特別なオンリーワンだから、ナンバーワンになる必要はないという歌詞の世界にシミジミと浸っていたところ・・・!?

 

オンリーワンだった、SMAPという巨大で美しかった花も、解散によって枯れてしまうのだなという悲しい発想が湧いてきました。

 

私もSMAPロスで、発想がウツ病っぽくなっていると感じたり、こんな事を言ったら、ファンの人は悲しむだろうな思ったりしたのと同時に・・・!?

 

人間を花にたとえている歌詞に対して、ちょっと仏教っぽい匂いを感じました。

 

だから、自他共に認める調べ物魔である私は、「世界に一つだけの花」についてググってみたところ、この歌にまつわる深イイ話が出てきたのです。




 

「世界に一つだけの花」
歌の歌詞に秘められた仏教

SMAPというオンリーワンの花も、枯れてしまうという事に気付いた時に、なぜ仏教っぽさを感じたかというと・・・!?

 

昔、祖母から言われた「いろはにほへと」の意味を思い出したからです

 

今は、「あいうえお」で五十音を覚えますが、戦前ぐらいまでは、「いろはにほへと」で覚えていたそうです。

 

そして、それが禁止になった理由の一つだと思うのですが、実は、「いろはにほへと」というのはは、とても短いお経なのです。

 

色は匂へど (いろはにほへと)

散りぬるを (ちりぬるを)

我が世誰そ (わかよたれそ)

常ならむ (つねならむ)

有為の奥山 (うゐのおくやま)

今日越えて (けふこえて)

浅き夢見じ (あさきゆめみし)

酔もせず (ゑひもせす)

 

これだけ見ても、意味はあんまり分かりませんよね。

 

インターネット寺院の彼岸寺は、こんな解説をしています。

 

美しく咲き香る花々も散ってしまう。

この世でいつまでも変わらないものなどあるのだろうか。

様々な因縁によって起こる出来事を今この人生で乗り越えよう。

決して儚い夢を見たり、酔いしれたりすることなく。

彼岸寺

 

もっとザックリ言うと・・・!?

 

どんな花も枯れるように、この世は変わり続けているんだから、一時の幸せに酔いしれずに不幸があっても受け入れましょう、という感じの意味ですね。

 

それに気づいて、「世界に一つだけの花」って、こんな仏教的な解釈もできるのかもしれないと思いました。

仏教的解釈イメージ

 

そして、そんな解釈に気づいた私は、「俺もなかなかヤルな!」と、やや酔いしれる感じになっていたのですが、念のためにググってみたところ・・・!?

 

この歌は、どうやら作詞・作曲の槇原敬之さんが、かなり仏教を意識して作られた歌らしいという事が分かったのです。

 

まさに、私も「いろはにほへと」の様に、酔い知れている場合ではありませんでした。




 

「世界に一つだけの花」の槇原敬之が、
歌の歌詞に込めた仏教の教え

世界に一つだけの花を作った槇原敬之さんは、1999年に覚せい剤を使用したという事で逮捕されてしまいました。

 

その後、槇原さんは、転落した人生を考えるなど、理由は色々とあるのでしょうが、お坊さんと交流を持つ様になったそうです。

 

その時に、お経の一説の「池中蓮華 大如車輪 青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」という部分に感銘を受けたそうです。

 

この意味はというと・・・!?

 

「(極楽浄土の)池に咲いている蓮の花はその大きさが車輪のようであり、青い花は青い光を、黄色い花は黄色い光を、赤い花は赤い光を、白い花は白い光を、それぞれ放つ」

hasunoha

 

つまり、意味は「世界に一つだけの花」と同じ様に、赤い花が青い花になる事はないし、なる事も出来ないというような意味です。

 

槇原さんは、そんな仏教の教えと、「星の王子さま」からインスピレーションを受けて、「世界に一つだけの花」を完成させました。

 

そして、2002年のスマップのアルバムこの歌を提供します。

 

その後の快進撃は、日本人の多くが知っているように、シングルカットされて、300万枚の大ヒットとなっていくわけです。

 

やはり、ヒットには、ヒットの法則じゃないですけど、この歌は単純な流行歌とは違う時代を超えた普遍的要素が入っていたという事なのですね。

 

「スマップという国民的スター」、「槇原敬之さんのリアルな人生の葛藤と」、「1000年以上も語り継がれた仏教の教え」という、3つが合わさったら良い曲にならないわけがないという感じかもしれません。

 

そうかんがえて、改めて、「池中蓮華 大如車輪 青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」という仏教用語を見てみると・・・!?

 

何だか、SMAPが森くんを含めた、6つの蓮の花に見えてくるような気がしてきますね。

蓮の花

 

っと、いう感じで、もっと宗教っぽい事を書こうかと思いましたが、

 

これ以上行くと、そうとう宗教じみて来て、怪しい度合いの一線を超えてしまいそうなので、これぐらいにしておきます(笑)

 

私が当初思った、「いろはにほへと」の感じではありませんでしたが、いずれにせよ、「世界に一つだけの花」は仏教っぽい歌のようです。




 

まとめ

SMAPの「世界に一つだけの花」を聞いていたら、スマップという巨大で美しかった花も枯れてしまうのか(解散)と思ってしまった。

 

それが、仏教の「色は匂えど散りぬるを」的な感じがしたので、そんな意味のあるのかなと思ってググってみたところ、実は「世界に一つだけの花」は、かなり仏教に影響を受けた歌だったらしい。

 

私が感じた「いろはにほへと」の一節ではなかったものの、「池中蓮華 大如車輪 青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」というお経と、「星の王子さま」にインスピレーションを受けた歌らしいです。

 

やはり、国民的大スターのスマップ、槇原敬之のリアルな葛藤、仏教の教えという3つが集まったから、この歌は発売から10年以上もたって色あせない歌なのだろう。