雑記 インプロ仕事接し方 パワハラトークで不祥事だらけのスポーツ業界の偉い人が、気の毒な弱者だと思う理由 2018年9月4日 こんにちは。アドリブトークの専門家・渡辺龍太です。 今回は、パワハラなどの腐った出来事ばかりが起きている、日本のスポーツ会について、『トーク』という視点で分析してみたいと思います。 パワハラトークで、一番、考える必要があるのは、話し手にとっては普通の事が、相手にとってはパワハラに聞こえるという問題だと思います。 そんな... 渡辺龍太
雑記 接し方 『一度しかない人生をどう生きるか』という考え方の危険性 2017年4月15日 脱サラや起業を勧めるような、自己啓発系の本とかブログに目をやると、 『一度しかない人生をどう生きるか』とか、『今日が人生最後の日だったら?』とか、そういう問いかけが書いてある事が多いですよね。 多くの人は、それを見て、『あー、そうだ!人生は1度きりしかないから、やりたいように生きなきゃ』と思って、脱サラや起業にチャ... 渡辺龍太
ノウハウ 接し方書評 《書評》史上最強の人生戦略マニュアル 著:フィリップ・マグロー 訳:勝間和代 2017年1月15日 最近、ニート株式会社のスクイッドさんの、肩書きコンサルを行いました。 取材されたい人は必見!肩書き3原則を使っての実践編 その結果、スクイッドさんは、「ニートカウンセラー」から、「ニート脱出応援カウンセラー」となって新たなスタートを切りました。 スクイッドさんの場合、ニート状態の今の生活を変えないと、「ニートカウ... 渡辺龍太
ノウハウ 会話接し方 知るだけで電話の勧誘を100%撃退!超シンプルな5つのルール 2016年12月9日 このブログに書かれているコミュニケーションの秘訣などを、もっと濃く書いた書籍が、アマゾン総合で31位を獲得するなど絶賛発売中です。 この本の触りを読みたい方は、ぜひ、私のダイヤモンド・オンラインでの連載をお読み下さい。 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。 実家の固定電話に着... 渡辺龍太
雑記 接し方 キレる高齢者と上手くやる、たった1つの方法! 2016年12月8日 今日、国分寺の駅のトイレに行ったら、小のコーナーが全部埋まっていました。 なので、大の個室で小をしてしまおうと思い、個室に入っったものの・・・!? 個室の前任者の、ウ○コが流れていなかったのです。 私は大きなため息をついて、そのウ○コを流してから、用を足そうとしました。 しかし、何とトイレが壊れているようで流... 渡辺龍太
ノウハウ 会話接し方 ポジティブな言葉で会話しよう!脳科学的にも幸せになるのは明らか 2016年10月11日 よく自己啓発の本の広告に、『ネガティブな言葉を吐くと運気が逃げていく』とか、ありますよね。 私は、あんまり非科学的な事が好きじゃなくて・・・!? 『運気もクソもあるか!真面目にしてればイイだろ!』と、思っていたんです。 ですが、脳科学的に、ネガティブな言葉で会話をしていると、人間の能力を低下させてしまう事が分かっ... 渡辺龍太
ノウハウ タモリネタ会話会話が続かない 会話のネタに困らない!タモリ式会話術を身につけよう 2016年6月22日 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。この本の抜粋のような形で、タモリ式の会話術をブログでも、少し紹介したいと思います。 会話の悩みとして、会話のネタが見つからないというのがありますよね。 特に、年齢、趣味などが、まったく違う人との会話のネタに、悩んでいる人も多いとおもいます。実... 渡辺龍太
ノウハウ 嫌いな人接し方 嫌いな人との接し方に革命!アドラー心理学を参考にしよう 2016年6月21日 こんにちは。文章と会話の専門家、放送作家の渡辺龍太(@wr_ryota)です。2018年5月に発売した本の内容も、アドラー心理学が若干参考にされたトークテクニックです。 会社や学校などの集団で生活をしていると、様々な人と接しなくてはいけません。そうやって、接しなければいけない人が増えてくると、全員と上手くやるというの... 渡辺龍太